静岡県から愛知県を中心に釣り具の店舗販売を行う「イシグロ」の釣り人のための情報ポータルサイト
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています.
この店舗のブログ一覧へ

ツリノ 船アマダイ仕掛けをお勧めする理由はコレ!

2024/10/03
  • 157 view

こんにちは 豊橋向山店の宮崎です。

10月に入り、今年もアマダイ釣りをメニューに加える船宿さんが多くなってきましたね。

 

遠州灘のアマダイ釣りの特徴は関東エリアで使われている仕掛けよりも太いハリスを使用する点。

関東では3号のハリスを使用することが多いのに対して、こちらの地域では4号以上が当たりまえ!

場合によっては6号なんていう太いハリスも使用します。

 

なぜか?

船長がハリスの太さ指定をしてくるからです。

 

遠州灘や駿河湾などの地域では白アマダイを狙う船が多い。

アマダイはエサを吸い込むように捕食する魚で高確率で針を呑みこんでしまうのですが、細いハリスを使った場合、ざらざらとした歯でハリスを切られてしまうのを防ぐために船長は太めのハリスを使うことを推奨するということなんです。

特に白アマダイは赤アマダイと比べて歯が鋭く、大型の白アマダイが掛かった場合はハリス切れのリスクが高くなります。

 

当社オリジナルのツリノ アマダイ仕掛けは4号ハリスから6号ハリスまでをラインナップ。

仕掛けの全長も手持ちで誘いたい方の為の2.3mと、置き竿でじっくりと釣りたい方の為の3.4mの2種類をそろえています。

 

で、ここからが最大のオススメ理由。

ツリノ アマダイ仕掛けのパッケージ裏にもその仕様が記載されているのですが、一番下の針の上30cmの所に他のアマダイ仕掛けにはないものがついているんですね。

 

それはヨリモドシ。

ここに比重の重い部品を取り付けることで仕掛けを海底付近に漂わせる効果があるのですが、それと同時に重要な役割を持たせています。

 

枝針のハリスの長さは30cm。一番下のハリスの長さも30cm。

つまり、あらかじめ30cm強の長さのハリス付の予備針を用意しておけば、初めに書いたようにアマダイに針を飲み込まれてしまってもヨリモドシ部分から切って丸ごと交換してしまえばすぐに釣りが再開できちゃうというわけです。

 

また、使っている針にも一工夫があります。

アマダイの捕食パターンは「飲み込む」です。

そのため、強度を確保しつつなるべく軽量な針を使いたい。

また、遠州灘や駿河湾での定番エサでもあるホタルイカを刺した状態でもしっかりと針のフトコロスペースが確保できる針でなければいけません。

そこで選択したのは太軸のチヌ針。

なおかつ、オキアミも定番エサであるためケン付のチヌ針がベストチョイス。

 

といった、こだわりの詰まったアマダイ仕掛けがツリノ 遠州灘限定船アマダイ仕掛けなんです。

 

発売以来、お使いいただいたお客様より大好評をいただいております!

まだ使ったことが無いという方は是非使ってみてくださいね(^^

 

次回は飲み込まれた際にハリスごとすぐに交換ができるよう、ハリス付の替え針の作り方を解説しちゃいます。

お楽しみに~♪

TOPへ戻る

釣り投稿

閉じる