サッパは堤防サビキ釣りの人気のターゲット!たくさん釣れたらぜひ「酢漬け」にしましょう!
頭と内臓部を取って洗った状態のものを酢漬けにしていきます。
(1)サッパを塩漬けにします。
頭と内臓部をカットして洗ったサッパに塩をふり、冷蔵庫で2時間位置きます。塩はサッパがしっかりかぶる位、多めで良いと思います。
(2)水分をキッチンペーパーでふきます。
2時間後、サッパから水分が出てくるのでキッチンペーパーでしっかりふき取ります。
(3)残った塩をお酢で洗い流します。
サッパに残った塩はお酢をかけて洗い流してしまいます。水で流すと水っぽくなってしまうのでお酢でやるのがベストです。
(4)1回目の漬け込み。
プラ製のタッパにサッパを並べ入れ、ひたひたになる位にお酢を注ぎます。最初はお酢だけで1日冷蔵庫で寝かせます。ラップで魚が浮かないように落とし蓋をすると良いです。
(5)1日後、漬けたお酢を捨てます。
1日漬けこんだサッパから臭みや汚れがお酢に出てきています。このお酢は捨てて、新しいお酢を入れて2回目の漬け込みをします。
(6)2回目の漬け込み。
2回目の漬け込みは新しいお酢を入れ、それに砂糖・昆布・唐辛子などお好みで味を加え、さらに1日冷蔵庫で寝かせます。
(7)味が染みたら器に盛り付けて完成。
お酢の力で骨まで軟らかくなっていますよ。
淡白でさっぱりした白身が際立つサッパの酢漬けは酒の肴にもぴったりな大人の味♪
ぜひお試しください。
頭と内臓部をカットして洗ったサッパに塩をふり、2時間位冷蔵庫で置きます。水分が出ますのでキッチンペーパーでふき取り、残った塩はお酢で洗い流します。
最初の漬け込みはお酢のみで。1日冷蔵庫で寝かせます。ラップで魚が浮かないように落とし蓋をすると良いです。
1日後、臭みや汚れが出たお酢を捨てて再度新しいお酢で漬けます。今度はお酢に砂糖・食塩・昆布・唐辛子など、お好みで味を加えてさらに1日冷蔵庫で漬け込みます。味がしみたら完成です。