釣りから学び、発信する楽しさ

平山01
入社前から釣り好きだったと聞いていますが...釣りを始めたきっかけは?

平山 小学生の時に祖父に連れられて近所の川で小物釣りから始めました。もともと虫や生き物が好きだったので釣りにハマるのも必然でした笑

ルアー釣りを始めたのはいつ頃?

平山 ルアー釣りを始めたのは中学生の時に友人と近所のため池に行ったことがきっかけです。
噂で聞いたブラックバスを釣りたくて、学校帰りによく自転車で通っていました

釣りの専門学校に通っていたって聞いたけど…

平山好きな事を仕事にしたいと高校生の時から考えていて、両親のアドバイスもありヒューマンアカデミー(釣りの専門学校)に入学を決めました。当初はトーナメントプロにも興味があったのですが、競うことは向いていなかったみたいです泣
ヒューマンアカデミーで学んだ知識、人との繋がりは今でも役に立っています。

平山02
入社前にイメージしていた釣具店とのギャップはありましたか?

平山 釣りが好きで入社したので、最初は正直戸惑いました…汗
小売店は商品を売る事が仕事です。釣りが上手いだけではやっていけないと痛感しました。 ただ、自分から仕掛けたことが売上に繋がる楽しさを見つけた時は、「仕事=釣り」がより楽しく感じるようになりました。

正直、入社前に釣りの知識は必要だと思いますか?

平山 もちろん知識はあった方が役に立ちますが…「絶対に必要か」と言われたらそうではないと思います。イシグロは研修制度が充実しており、入社後でも知識を蓄える場は沢山あります。実際に私も船のエサ釣りは初心者でしたので笑 釣り未経験で入社した場合でも、より初心者目線でのお客様対応が出来るのは、経験者にはない強みだと思います。

ブラックバス釣りへの愛を語って下さい

平山ターゲットに対し多種多様なルアー(疑似餌)をアプローチできることが魅力です。 自然相手ですので、季節、天候など様々な要素を考えそのピースが全てはまった時バスが反応してくれます。一度ブラックバスという魚の魅力を知ってしまうともう後戻りはできなくなりますね笑

インフルエンサーとしての挑戦。これからの目標。

平山03
マイスターに就任しましたが、なぜ自分が選ばれたのか自分なりに思う所はありますか?

平山最も得意とする「バスフィッシング」という釣種の情報収集能力・発信能力を会社が認めてくれたからだと思います。今後も定期的な情報発信はもちろん、バスフィッシングというコンテンツを多くの方に知ってもらい、魅力を伝えていくことが使命だと思っています。

今後の目標を教えて下さい。

平山まだまだ未熟ですが沢山のお客様に平山マイスターがいるからイシグロで買い物をしようと思っていただけるように、自分の名前を広めていきたいです。誰も思いつかないようなトレンドを創造することが今の目標です。

平山04
就活中の方へのメッセージをお願いします。

平山 「釣り業界に興味がある」、「好きなことを仕事にしたい」こんな考えをお持ちの方は是非思い切ってイシグロに入社してみて下さい。釣りの楽しさ、商品を売る楽しさ、仕事の中に楽しい事が沢山あります。もちろん大変こともありますが、それ以上に充実した毎日を送ることが出来ると思います。自分の人生ですので、しっかり悩んで決めましょう!