こんにちは!
イシグロ津高茶屋店の中谷です!!
今回は琵琶湖にて!!大人気船の【たまらんばい永野】さんにてバスボートガイドを楽しんでまいりました!!
ってことで!!いきなりドーン!!
お昼前に55cmUPのブリブリバスちゃん釣れました!!
超絶イケメン&優しい永野さんと2ショット!!
完・全に釣らせて頂きました~~!!
釣れたルアーはOSPのサイコロラバー!!琵琶湖といえばの永遠の定番カラー、グリパンカラー!!
リグは5gシンカーのダウンショット!!・・・なんですが!
ちょっと特殊セッティング!!
ルアー下のいわゆる”捨糸”の長さを60~70cmとるんです!!
さ・ら・に!!
タックルもなかなかスゴイ。
ロッドはハイドアップ『マッカHUMS-64XMST』(THE琵琶湖バーサタイル!!て感じのパッキン竿!)
リールはC3000HGで、ラインはなんと!!8ポンドを使用!!
サイコロ系のリグって大体4ポンド前後でシンカー動かさずにゼロテンション誘い!っていうイメージでしたけど・・・今釣れているのはボトムジャークのようにジャッジャッと動かす感じがGOODみたいです!!
じゃっじゃとシンカーを浮かすジャークを二回入れて4秒以上ステイ。
この繰り返しで沖の沈み物を丁寧に探っていくと・・・ドン!!でした!!
皆でパシャリ!!
この日は中々に渋く、午前中はこの一本のみの釣果となりまして・・・
お昼休憩~~!!
(いつもインスタで見てた、たまらんばい名物の?お洒落ランチを堪能!!)
さてさて、お腹いっぱいになったので午後スタート!!
・・・・・・からのまたまた渋い展開が続きましたが・・・
途中、永野さんの25アンタレスを使わせて頂いたりして・・・
25アンタレス、めちゃくちゃ良かったです。
なんていうか投げた瞬間、ルアーが無くなるみたいな。宇宙空間的感覚を感じられます。(ちょっと何言ってるか分からない&個人の感想です。)
そして最後に何とか一匹!!
ぶっりぶりですが50cm、ギリ届かずの一匹!!
再び、前半戦とまったく同じタックルで釣れちゃいました!!
・・・
ってことで少し延長して頂きましたがこの日はこの二本のみの釣果!!
ホント、タックルセッティングって大切だなあと感じさせられた一日でした!!
最後に、永野さんから教わったサイコロラバーの針の刺し方講座!!
一の目から刺して、五の目の真ん中から出す!!コレです!!
フックはハヤブサ『DSR132』の#4!!
極小リグって飲まれて糸が切れて・・・っていうのが多いですが、このフックだと意図的にフッキングによって口周りにフックを刺すことが出来るらしいので(彦根店の元プロアングラー、ポッキー二宮から教えて頂いたので間違いないです。)
確かに、この日のフッキングはどちらも上唇の硬い所にしっかり刺さっていて外れる心配+飲まれて糸が切れる心配も皆無でした。
これは絶対に使ってみて下さいね!!
ってことで、少し難しい日に当たってしまいましたけど・・・北湖ブリブリバスはガッツリ釣れています!!
ほんと、琵琶湖のバスって超かっこよくって大好きです!!
皆様も是非、楽しんでくださいね!!
釣りって・・・超楽しい!!
皆様のご爆釣!!!心よりお祈りいたします!!