静岡県から愛知県を中心に釣り具の店舗販売を行う「イシグロ」の釣り人のための情報ポータルサイト
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています.
  • 27,048 view

三重県尾鷲電気ウキ釣りでカマス絶好調!仕掛けや釣り方も解説します!

釣行日
2019/03/04
釣行時間
01:00~06:00
投稿者
イシグロ西春店

三重県尾鷲で、カマスのウキ釣りにチャレンジしてきました!夜中に時合いがきて最大40cmの良型カマスが良く釣れました!エサはキビナゴやサンマの切り身を使用しました。

こんにちは!イシグロ西春店の中居です。

3/1に三重県尾鷲でルアーでカマスを釣ってきましたが、

→前回の釣行記はこちら!←

持って帰ったカマスを湯引きにして食べたら、うまいことうまいこと。

→カマスの湯引きの作り方はコチラ←

もっと食べたくなったので、また行ってきました。

さて、今回は電気ウキを使ったエサ釣りでカマスを狙います。

結果から先にお伝えすると・・・

大漁でした!

一番大きいもので40cmもありました。

エサは小粒キビナゴとサンマを使用しました。

キビナゴはアタリは多いですが、身がもろくエサを取られて消費する速度が速いです。

サンマの切り身は、カマスがかじってもハリから取れることが少なく、耐久性がよいのでできれば両方持っていくことをオススメします。

↓仕掛け図がコチラ↓

当日はタナが2ヒロから2ヒロ半(3m~4.5m)と深かったので、遊動式のウキで組むのがオススメです。

またカラマン棒には、発光するホタルタイプを使用すると集魚効果でアタリが出やすかったです。

↓実際に仕掛けに使った商品がコチラ↓

特にオススメしたいのが、こちらのスナップ付きハリス

カマスはご存知の通り、歯が鋭いのでエサを飲まれるとハリスが歯に触れて切れてしまうことが多いです。

このスナップ付きハリスなら切られてもスナップを開けて素早くハリスの交換が出来るので

時合いを逃さず釣りを続けることが出来ます!

また前回の釣行で忘れて難儀したのが、フィッシュホルダー(魚つかみ)

カマスはウロコがぽろぽろはがれやすく、表面もネバネバの粘液で覆われているため

素手で掴もうもろなら、粘液とウロコまみれになってかなり悲惨です。

皆さんも忘れず持っていきましょう。

一番難しいのが、ウキが沈んだときのアワセのタイミングです。

アワセが早いとハリ掛かりせずエサだけ取られますが、遅いと飲まれてハリスが切れる危険があります。

ウキが沈んでもすぐ戻ってくるような動きのときは、まだしっかりくわえてないのでこの場合は我慢。

ウキが沈んで2秒以上しっかり沈んだままのようなら糸ふけを巻き取りバシッとアワセを決めましょう!

以上でカマスのウキ釣りの解説を終わります。

当日は結構な雨だったのですが、関係なくエサへの反応は良かったです。

みなさんも行ってみてはいかがでしょうか?


タックルオフ各店の中古品(竿・リール)を掲載!!
多彩な検索機能でサクサク探せる!!

▼クリック


ロッドメイキングパーツが探しやすく!!買いやすく!!
圧倒的な情報と商品量!!

▼クリック


 

同じ釣魚の記事

  • あなたも釣り投稿してみませんか? 記事を投稿する

TOPへ戻る

釣り投稿

閉じる