こんにちは。タックルオフ工房の曽根です。
しばらく釣果がよくなかった清水港の黒鯛ですが、徐々に良くなってきたのでたまらず釣行!
いつもお世話になっている「原金釣り船店」より出港です。
気が付けばこれが今年の初釣り(笑)です。
釣具屋の社員がそれでいいのか…という話はさておき、半年ぶりに入ったポイントは「離岸堤」。
三保の真崎海岸前に見える沖堤です。
過去あまりいい思いをしたことの無い、相性の悪いポイントです。
なにせ海底の凹凸が激しく、根掛するし、底の状況をダンゴ吊り上げて探るなど厄介なポイントです…
それでも船長の今一押しのポイントということで、入ることとなりました。
使用しているロッドは、全て自作のカセ竿です。
作成方法はこちらからご確認いただけます。
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=3901
当日は、表層に30cm程のメジナの群れがいて、普通にダンゴを落とすとソッコーで割られます。
しかし一枚目が釣れたのはそんな状況の時でした。
※今回の画像は首にかけて撮影していたGoProの動画より切り取った物です。
メジナにダンゴを割られ、そのまま仕掛けを底まで落としていこうと思い、餌とガン玉のみでゆっくり1m程落とし込んだ時…
穂先がスッと入ったので…
うりゃ!と合わせると確かな重み!
しかしかなり中層だったため、メジナがかかってしまったと思いつつ、引きは黒鯛っぽい…半信半疑でやり取りしていると…
おお!黒鯛でした!
1枚目から40オーバーの綺麗な黒鯛でした!
ここは水深10m程ですが、かかったのは恐らく5~6m程です。
ちょうどメジナの群れの少し下あたりだと思いますが、かなり中層に浮いていたことになりますね。
ダンゴを途中で割られてそのまま落として釣れたので、結果「宙切り」での釣果となります。
もしかしたら今日は、これがパターンになるかもと思いつつ、色々と試しながら釣りをします。
釣りをしている中、ふと穂先に違和感が・・・
ガイドのリングでない、別の穴に糸通してるじゃん!
そろそろ老眼鏡が必要か!と思った瞬間です・・・
夏本番ではないですが、昼にはかなり暑くなってきました。
水分補給はしっかりしましょう。
当日のメインの刺し餌は、コマセで使用しているマルキューさんの「活きサナギミンチ激荒」です。
この中の荒割のサナギを使用します。
またこの中にはサナギエキスを含んだコーンも入っていて、これもいい刺し餌になります。
この日釣れたほとんどの仕掛けは、「ダウンショットリグ」での落とし込みと、宙切りでした。
カセ釣りでは、底での数釣りでよく使われる仕掛けですが、私は中層での釣りでも結構多用してます。
時と場合によってはこの方が、掛かり(食い)が良かったり、エサ取りに強かったりすることがあると感じます。
またこの仕掛けを使用した時、黒鯛に飲まれることが少ないです。
オモリの重さと糸が邪魔をして、口の中に入りにくいと想像できます。
逆にかかりが浅いこともあり、当日も数匹ハリが外れてがっかり・・・ということがありました。
ダンゴを別打ちしながら、ダウンショットで上からゆっくり落としておきます。
掛かった時に、自分で作った竿の曲りを堪能しながら釣り上げていくのも、ロッドビルディングの楽しみの一つです。
ヒレピンの綺麗な魚体!
コンディションもよく、引きも最高!
今日一のサイズでした。
外道では底に群がるキタマクラ。
フグの仲間ですが、皮膚を覆う粘膜にも毒がある為、基本素手で触るのはNG!
触っただけでは問題ないですが、その手で目や口に触れたり、指先に傷があればそこから毒が回ってしまう可能性があります。
フィッシュグリップを使用するなど十分注意してください。
今日一番の引きを堪能しながら、上がってきたのは「赤いヤツ」でした!
45cmのマダイさんでした!
年無しクラスは釣れなかったものの、40前後がメインで釣れたため、とても楽しめました。
何しろ自分で作った竿でもこれだけ釣れるのですから、ぜひ興味のある人はチャレンジしてみてはどうでしょう?
カセ竿の作り方はこちらのブログにご確認いただけます。
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=3901
GoProでの動画撮影も、思ったより綺麗に取れていました。
今後は実釣の動画の配信もできたらやっていこうと思います。