タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

(後編)クロダイを・・・・メタモルフォーゼ(変容、変身、転生)!!

2021/07/13
  • 2,133 view
  • ロッドビルディング・カスタム

組み立てと、乾燥が完了しました!!

クロダイを・・・・

メタモルフォーゼ(変身)・・・後編!!

させたいと思います!!

       (変容、変身、転生)

こんにちは、工房末端構成員の福田です。

TO工房から「作る・造る・創る」  を掲げて、

  クロダイを使って作品作り!!

      店頭ディスプレイ用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回は、 オコボレで頂いたクロダイを!!

 その①変容➔  魚拓 チャレンジ!!

  

 

 その②変身➔ 料理(刺身)チャレンジ!!

 

・・・・以上が前回ご紹介しました!!・・・・・

  今回は、ラストの 

  その③転生 骨格標本 チャレンジ!!

  となります!!

 骨格標本作りは以外と面白いですよ!!

   クロダイの頭部で骨格標本を作っていきます。 

 用意する物は、、、

     今回の主役 クロダイ頭部×2分

        

        歯ブラシ      ピンセット(ストレート・カーブ)  

          

  カッター       パイプクリーナー   2液式エポキシ接着

  

 それでは、作業に取り掛かります!!

 作業の流れですが、

 徐肉➔②薬品処理➔③接着展示(ディスプレイ)

  の順番となります。

 徐肉から・・・

 頭部を煮込んでいきます。

  

湯切りをしたら除肉となります。

ピンセットや、カッター、歯ブラシで肉を取り除いていきます。

※歯ブラシは、ブラッシング時にブラシ内に肉が深く入ってしまい使い辛いです。

メインはピンセットオンリーで行けます!!

  

煮込みと徐肉を丁寧に細かくやると大体はバラバラになってしまいます。      

  

②薬品処理、マニキュア・徐光剤や塩素系漂白剤(キッチンハイターなど)

次亜塩素酸ナトリウムが含まれている物を使用していきます。

薬品の濃度を希釈して、

徐肉出来ていない細かな肉片や油の除去となりますが、

実際はこちらの都合通り、綺麗に全部は除去出来ません。

薬品の濃度を高めにすると軟骨や骨の一部が溶けるので、

時間を掛けて丁寧に作業を進める場合はより薄めに希釈します。 

徐肉作業を丁寧に進めると、、、

大体はこの様にバラバラになる!!

 どうしよう~か、、、。 になってしまいますが、

     

       

 でも大丈夫!! 

 今回2匹分の頭があるので、

   最初から1個目は失敗を覚悟していました。

失敗した内容を覚えておけば次に活かせます。

失敗①沸騰させ過ぎた!煮込み過ぎた!!

   軟骨が骨、皮、筋、肉を繋いでいる所も非常に多く、

   煮込み過ぎてバラバラになってしまった。

失敗②脱脂と細かな肉片処理は、徐光剤や塩素系漂白剤は、

   濃度を高めに入れ過ぎると、

   軟骨が溶けてしまい元の原形を保てない箇所が多くなる。

失敗③乾燥も日の当たる所で長時間さらすと骨の変形が大きくなり、

   元の位置への取り付けが困難になる。

 

以上を踏まえて、2個目の頭部処理を行います!!

  

  

 重要な軟骨部(ジョイント部)は、完全な徐肉は出来ないので、

 逆に関節部は除去を少量にしてそのまま乾燥させました。

 時間が経つと確実に黄変しますが、

 綺麗な完全形をめざしている訳では無いので、

 そこそこ見れる程度の骨格重視でいきます。

2個目の骨格を確認しながら、

   1個目のバラバラ頭を組み立てます!!

③接着➔展示(ディスプレイ)

  

 眼窩の部品を角度を見ながら、頭部の両脇に接着します。

  

口回りを頭部と合わせ目と角度を見ながら接着します。

乾燥時骨が薄い物は変形や縮みが発生しますので本来の位置や形に固定は難しいです。 

  

エラ周辺の骨は多く角度や形・裏表をしっかり確認しながら接着します。

  

教本となる2個目の頭部があったので

バラバラの1個目も一応完成まで行き着けました。

 

 

後は簡単なディスプレイの作成となります。

100円均一で、展示ケースを購入しました。

100円じゃなかった様な?、、(以下ケース)

 

このままでは寂しいので、もう少し手を加えます。

軟質のパネルをケース内の台に合わせてカットし、

骨を補助出来るように段差接着して本体を置きます。

  

 1個目の小さな頭部標本は、中央に平行設置しました。

  

2個目の大きい頭部標本は、口回り(特に歯)を見て欲しいので、

土台の枕に角度を付けて口を広げた状態で展示してあります。

※今回初めてクロダイの歯をマジマジと見たのですが、

 この歯だったら確かにカラス貝など余裕で割れますね!!

 

  

※2個目も完成しまいたので、展示スペースに移動します。

黒鯛工房の販売コーナーに展示させて頂いています。

※店長、担当者了解につきスペース間借り中!!

※黄変が酷くなって来ましたら撤去します。

 

今回、工房から 「作る、造る、創る」 を掲げて、

魚拓 料理 標本骨格 を作成しました!!

良かったら、お子様と、

今年!! 夏の自由研究・工作の題材に、

 チャレンジされても面白いと思います。

インパクトは十分あるので、

自由研究・工作での入賞も見えて来るのでは!!

   吉報を待つ!!


イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!