釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
こんにちは!
イシグロ高林店のKAHUNAニキこと
高橋です!!
一年を通して浜名湖で釣れる
フリーリグチニング!!
実際にフリーリグチニングに挑戦されたことがある方が口をそろえて言う事が…
アタリはあるのに乗らねぇ…
とアタリがあるのに乗らない事で悩まれる方が多いです!
そこで今回はフリーリグチニングでのアワセ方のコツを
解説します!!
結論から言いますとアワセのコツは
アタリがあってもすぐにアワセないことです!!
なぜかと言いますと
チヌは最初下の画像の様にバイトしてきます↓
この時にはもちろん手元にアタリが伝わりますが、アワセても針先が上あごの硬い部分に当たり
深くフッキングできません!
乗ったとしてもすぐにバレてしまいます。
ですので大事な事はアタリがあっても少し待ち、ルアーが持って行かれる感覚があってから
巻きアワセしてあげると高確率で乗ります!!
しかもほとんどが、閂(かんぬき)と呼ばれる刺さったらほぼバレない場所に刺さります!!
下の画像の位置に掛かります↓
このようにアワセてあげれば安定してチヌが釣れるようになります!!
動画もご参考にしてください♪
是非試してみてください!!
その他に釣れやすくなるアイテムがこちら↓
Tsulino
MAGIC
EXTRA FISH OIL
RED DORAGON
使い方は簡単!!
これをワームに下の写真のようにかけるだけ!!
チニング用のワームは匂いが付いているものが多いですが、長時間使用していると匂いが落ちてきます!
そこでMAGIC EXTRA FISH OILを2~3滴ぐらいかけてあげると集魚力が回復します!!
チニングの時に持っていくとといいことがあります!!
という事で!
チニングのアワセ方のコツについての解説でした!!
年中釣れる事が出来ますのでフリーリグチニングに挑戦される方は是非参考にしてみてください!!
イシグロ高林店 高橋