タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

☆ 桜鯛前線北上中! 駿河湾乗っ込み真鯛情報 ☆

2025/04/08
  • 124 view
  • 海況・釣況予測

こんにちは 静岡エリア フィッシングアドバイザーの加藤です。

4月に入り桜の満開宣言が各地から聞かれるようになり海も少しづつ春の雰囲気が出てきました。桜色をした美しい魚体。春に産卵を控え荒食いをするのが ” 真鯛 ” になります。

静岡エリアでは伊豆半島周り、沼津エリア、田子の浦エリア、由比~三保エリア、御前崎エリア真鯛釣りの代表ポイントが数多くあります。この時期は産卵の適水温となる15℃~20℃の水温になり初夏に向けて産卵に向いた浅場に入ってくるのがこの時期になります。

船宿や海域により使用する仕掛の長さが異なりますがおおよそ10m前後~15m。神経質な産卵を控えた真鯛に対していかに口を使わせるかがこの釣りの醍醐味。使用するオモリ号数が各地で異なりますが仕掛イメージはこちら⇩⇩⇩

竿は船の揺れを吸収し付けエサが跳ねないように竿の真ん中からやや先側が曲がる5:5調子や6:4調子がベスト。しなやかに曲がる分細いハリスでも鯛の急激な引き込みを吸収してくれます。

大切なポイントがもう一つ。正確な棚どりになります。同船した皆で正確に棚を合わせて真鯛をコマセでひきつける釣りになる為リールのカウンターを目安に色分けした船釣り用のPEラインで正確に棚を合わせます。釣りの前に糸の始まりが必ず色の変わり目になっているかを確認しましょう

例えば指示棚 40mなら4色分を正確に出す事が正確な棚どりの一つと言えます。エサ取りや真鯛の動きを掴む為にも個人装備の魚探があると釣りの幅が広がりますね

付けエサの刺し方にも一工夫。水中でオキアミがクルクル回らないように真直ぐに刺す事がポイント。エサ取りが少ないようなら抱き合わせて2匹付けもおススメです。

静岡エリアのコマセ真鯛釣りは初夏にかけて乗っ込みと産卵回復後の食いはじめと盛り上がりを見せる時期。また春~梅雨に掛けてアジや梅雨イサキとコマセ釣りのターゲットが釣れ始めます。

ぜひ春から5月の大型連休に向けて船コマセ釣りにチャレンジしてみて下さい。3月から5月6日の期間 田子の浦~由比、清水の船籍では真鯛ダービーが開催されています。こちらへもぜひチャレンジしてみて下さい