タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

イシグロ 豊田店より依頼品入荷!! 

2019/06/20
  • 2,576 view
  • ロッドビルディング・カスタム

  イシグロ豊田店より

  リメイクの依頼品入荷しました!

                       (分類、グリップ交換・コルク)

  依頼内容は、

   「リア、コルクグリップ交換」です!

こんにちは、

タックルオフ工房、

担当の福田です。

今回のリメイク品ご紹介は、

グリップエンド破損から、

グリップ交換の作業を、

ご紹介致します。

※この様に、コルクタイプのエンド部は、

力の掛かり具合で、折れてしまう事があります。

・それでは、

フォーナインマイスター60UL 

リアグリップ交換作業を進めます。

・パーツは、釣り工房マタギの、

ストレートコルクSTN15-27-11と、

エンドは集積コルクRCB16を使用し加工して行きます。

 

これからカット、

削り加工を行います。 

指定のグリップ全長は、150mm。

・破損グリップを剥がしていきます。

 ペンチ等でコルクは、

 簡単にむしり取れます。

 ※ブランクにキズが付かない様に、

 慎重に行います。

・少しずつ剥がしていきます。

コルクを剥がし終わったら、

ブランクに残っているコルクも綺麗に取ります。

ブランクの地までしっかり出し、

表面のカスは取り除きます。

純正の金具は、簡単なリングタイプではなく、

受けのコルク内部加工が必要な為、

内径の削り出し加工を実施します。 

 

※内部の削り出しも無事終了しました。

 コルクは素材の質により、

 時々割れる可能性がありますが、

 今回は、上手く処理出来ました。

 

コルクグリップを指定の長さにカットします。・・・・カット後、表面の削るに入ります。

 

コルクの表面を削りバットエンド径に合わせます。 

 

パーツ加工は以上となります。

仮組みのチェックもOKでした。

後は接着のみとなります。    ※仮組みをして調整をして行きます。

  

・接着に入ります。

ここで失敗すると今までの作業が、

すべて無駄になるので、

パーツを入れて接着の手順を、

しっかりイメージしてから、

5分間エポキシを使用します。

5分間エポキシは、

A剤(主剤)B剤(硬化剤)を1:1で、混ぜて使用します。

混ぜ合わせた時点から硬化が始まるので、

5分内での処理に自信が無い場合、

より慎重に作業を進める時には、

30分など硬化時間が遅いタイプも販売されているので、

そちらをお勧め致します。

※パーツの接着順を確認!              ※受け側のコルク内にも、エポキシをしっかり塗り込む。

 

※はみ出したエポキシは、

 溶剤で拭き取っていく。

出来れば硬化するまで様子を見る。

  ※意外とエポキシが、

後から染み出してくる場合が多いので、

 注意が必要!

・コアテープで、

間隔を空けてアーバーを作成して行く。

・こんな感じで、コアテープで、

 山と谷を作りエポキシが、

 溜まる場所を作り、

接着の強度を高める作業を行う。

・グリップの接着も無事終了!!

・・・ですが、

コルクは、旋盤機で高速回転で削ると

どうしてもコルクの目止めが取れてしまうので、

跡処理が必要となります。

旋盤機使用 コルクの目抜けが、大体発生します。 パテで穴埋め処理します。

  

その時は、コルクパテで、

穴埋め補修を行います。

  「ジャストエースの補修コルクパテ」です。

 こ~んな感じで穴に塗り込んでいきます。

爪楊枝で少しずつパテを取り、

穴に押し込みながら、

コルク表面より多く盛ります。

※なぜ多く盛るかと言うと、

乾燥後パテ内の水分が抜けてしまい、

へこんでしまいます。

ヘコみ量を考慮して、

少し多く盛ります。(この状態をヒケと言います。)

 

※パテを押し込みながら多く盛ります。        ※乾燥するとパテが白っぽくなります。

 

・耐水ペーパーの600番(目の細かなペーパーであればOKですが、

           あまり細かいと時間も掛かります。)を使用します。

  

・削りが行われない所は、

 必ずマスキングテープを実施します。

 ペーパーでキズが付かない様に保護します。

  

・ペーパーで少しずつコルク表面を削って行きます。

   ・コルクの目止め処理が終わり、

   コルクのグリップ交換も完了しました。

     それでは、定期便にて、

    イシグロ豊田店に配送致します。

   タックルオフ工房は、

 イシグロ25店舗、タックルオフ8店舗

   アフターフォローのお手伝いしております。

         お問い合わせは、

    最寄のイシグロ釣具店スタッフまで!


イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!