静岡県から愛知県を中心に釣り具の店舗販売を行う「イシグロ」の釣り人のための情報ポータルサイト
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています.
この店舗のブログ一覧へ

詳しく解説!アラバマリグセッティング方法!

2019/12/16
  • 27,562 view
  • 商品情報

こんにちは!

彦根店のバスのフィッシングマイスターのタカセキです!

 

今回は、秋から流行しているアラバマリグでタカセキ流のセッティング方法をご紹介します!

少し長めですが、これからやってみようという方にもオススメです!

まず、用意するのがなんと言ってもアラバマ本体

タカセキが普段使っているのは、セイコーのSギミックというものを使っています。

MH~Hクラスのタックルで扱いやすいコンパクトな仕様です。

あとはなんと言っても買いやすいというのもあります笑

各メーカー色々出ていますが、オススメしたいときに在庫が無いと話にならないですからね^^;

 

さて初めに、閉じているワイヤーを広げる作業です。

ゴールドのブレードを真ん中にするのでそのままにしておきます。

角度は諸説あると思いますが、60度ほど広げています。

広げた間隔が近すぎるとフックなどが絡む可能性が高くなります。

 

フックは、ジグヘッドウエイト付きオフセットフックかのどちらかをセットします。

ジグヘッドは、掛かりは良いですが、その分ネガカリも増えるので注意をしなくてはいけません。

 

ウエイト付きオフセットフックを使えば、ネガカリは少なくなりますが、フッキングが甘くなりがちです。

 

どちらを使うかはお使いになるエリアで、ウィードが多いのか、大きな岩が多いのかなどで考えて頂ければいいと思います。

 

ここでタカセキのオススメのセッティングは、フックの重さを付ける位置によってかえること!

もちろん全部一緒がダメなのかというとそんなことは無いですが・・・

外側の1~2本を他のウエイトよりも1つ重たいもの1.4gと1.8gといった感じです)を使うと

重たいほうが下に来るのでドシッと安定し、キャスト中でもリトリーブ中でも回転を抑えてくれ、トラブルが少なくなるんです!

 

ワームは、3~3.5インチ程度のものをチョイスしてください。

秋~冬に使う場合は、透けるカラーや小魚のようなカラーが良いかと思います。

全て同じのを付けても良いですし、1つだけ色やアクションを変えてもバイトポイントになって良い場合もありますので、色々試してみてください

 

そして最後に1工夫をします。

カルディバのヒラメシャフトというアイテムをつけます。

ラインアイと本体が遠いほどラインを拾いにくくなるので、キャスト時と着水時のトラブルを防げます。

引っ掛けた後にコシを出す為に収縮チューブを取り付けます。

タカセキは3重にしています。

3回目は奥まで入らないので入るとこまで入れます。

手持ちが5mm径しかなかったので、今回はコレを使いましたが、6mmだとしっかり入りそうですね。

 

  

 

するとコシが出てラインを拾うことが少なくなります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ぜひ試してみてくださいね。

やり方としては・・・・

①キャストしたら糸を張りながら着水させる。

②沈めるときはノーテンションではなくゆっくり巻きながら落とす。

③竿を水平気味にし、ゆっくり巻いていく。

④ウィードに突っ込みすぎず当たる感覚はあるがウィードが付いてこないことが理想。

⑤回収が近くなるにつれて竿を下げ、足元から帰ってくるのがGOOD!

 

が出来るようになればアラバママスター間違いなし!

ぜひチャレンジしてみて下さいね♪

 

彦根店 タカセキ記

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

合わせてこちらもどうぞ♪

琵琶湖の情報満載♪

~彦根店フィッシングマイスタータカセキの釣行記~

下の画像をクリック♪クリック♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コチラもどうぞ!

★滋賀・福井周辺の釣果情報★

★彦根店、最新情報やセール情報★

★彦根店、最新中古リール&ロッド情報★

TOPへ戻る

釣り投稿

閉じる