こんにちは!イシグロ岡崎若松店です!!
今日は、GWに手軽に楽しめるキスを狙ってスギウラとハルーナが吉良サンライズパークへ行ってきました。
潮は大潮 満潮5:15 干潮11:30 という状況で、釣り場に着いたのは10時。
干潮の潮が止まってしまうと釣れないことが多いので、潮が止まるまでの短期決戦です。
釣り場に到着後、まずはポイントを下見。←これ大事!
見るべきポイントはいくつかありますが、まずは安心、安全に釣りができる場所があるか探します。
次に、風の向き。風の強い日は向かい風や横風が釣り辛いので、追い風になるようなポイントを探すことも釣果UPの秘訣です♪
そんなことを考えながら辺りを見渡すと、良さそうな場所には数名の釣り人がいました。
釣りが出来そうな間隔は空いていたので、さっそく移動して釣り開始!
なるべく遠くへ投げて(50m~60m)広範囲に探る作戦のスギウラと、女性やお子様でも届く範囲(20m~30m)で何が釣れるか試すハルーナ。
すると1投目からスギウラの竿先に小気味いいアタリが!竿先を30cmほど素早くアワセましたが、残念ながらエサだけ取られてしまいました・・・。
気を取り直して2投目。アタリあった40m付近に狙いを絞って集中すると・・・同じようなアタリが!
すかさずアワセをいれると確かな重みとプルプルという魚の感触が♪慎重にリールを巻いて、さぁ抜き上げるぞ!と竿を立てた時に、ポロリ。
えっ、ポロリ(汗)
確かに綺麗なキスの魚体は見えたんですが、残念ながら魚の方が一枚上手でした。
最初のアタリが針に掛からなかったことと、今回のポロリで状況が掴めました。これで釣れなかったら恥ずかしいですが・・・(笑)
ちょっとここで、みなさんの今後の釣果UPのために、私なりの解釈でキスの習性をお話しします。
シーズン初期とハイシーズンでは、ちょっとした工夫で釣果に差が生まれます。ハイシーズンの釣り方はまたの機会にしておいて、今回はシーズン初期の釣り方を。
シーズン初期のキスは水温が低く活性もあまり高くありません。また、キスは群れで動く習性があるのですが、その群れもまだ大きくありません。
ということは、動きが鈍い+エサを奪い合うことがない=食いが浅い というのが特徴です。
1投目は石ゴカイを針に1匹まるごとつけていました。食いが浅いため、アワセをいれても針に掛かりませんでした。
2投目は石ゴカイを半分にカットしてつけてみました。そうすると針には掛かりましたが、掛かった場所が唇付近ですぐに外れてしまいました。
ということは3投目にやるべきことが見えてきますね!
さて、気を取り直して3投目。石ゴカイは2投目と同じ半分カットでやってみます。
2回連続で同じ場所に投げていたので、何度も同じ所に投げると場所が荒れてしまうことを考慮して3投目は約10m左へ投げました。←これも大事!!
すると、3度目のアタリが。先ほどはコココンというアタリの、ココ(2個目の「コ」)でアワセを入れて早かったので、コココンの「ン」のタイミングでアワセをいれました。
すると、しっかりと口の中に針が刺さった綺麗なキスが上がってきました♪
よくアタリはあるけど釣れないという声を聞きますが、その多くはコココンというアタリの2個目の「コ」でアワセてしまう「早アワセ」が原因の可能性があります。
シーズン初期(5月中旬頃まで)のキス釣りはこのようなことを意識してチャレンジしてみると良いと思います!
お、一緒に行ったハルーナのことを忘れてました(笑)
「あ!」とか「お!」とか「アタッタ」という声は聞こえていましたが・・・
ちゃんと釣ってましたよ!ほら、、、メゴチ。
2匹も釣ったんですよ!メゴチを(笑)
本人はキスが釣りたい!って言っていましたが、横目で見ていた私はメゴチが先に食ってくるだろうなってわかってました♪
スギウラとハルーナの釣り方には、ちょっとした違いがあったのです。
キス釣りでよく釣れるメゴチですが、実はキスとメゴチは釣り分けが出来るって知っていますか??
これ以上ブログで書いてしまうと長くなるので、気になる方はお店に聞きに来てください♪
ゴミも少なく、綺麗な釣り場なのでオススメです♪
【イシグロのメールマガジン】は登録して頂いているでしょうか?
メール会員様限定でお得なクーポンをなど配信致します!
↓最新の入荷情報や釣り情報はコチラのブログをチェック↓