みなさん こんにちわ!スタッフ鈴木です。
先日、愛知県ひだ池へとへらぶな釣りへ行って来ました!
ひだ池では数々のメーカー大会が開催されたり釣り教室、試釣会なども行われる
へらぶな釣りでは有名な池となっています!
受付から見える場所はこのような感じになっています♪
このほかにも奥にワンドがあり、多くの釣り人が楽しむことのできる場所となっています。
その中でもこんかいは「旧桟橋」と呼ばれる画像左側の桟橋の中央付近で竿を出してみました!
まだ冬の水温でへらぶなの活性も低いので底付近にいるへらぶなをメインターゲットに!
ここでは水深4.5mほど。一緒に行かれた方は15尺の底釣りでスタートを。
自分は13尺の竿で底より約90cm程浮かせたところでスタートです!
この使用した竿はシマノ「景仙桔梗13尺」。硬式先調子、やや張りの強い竿で、特徴として!
①振りこみ時に竿ブレがないので狙ったポイント、一定のポイントに振り込みやすい!
②沖で掛けた場合や底で掛けたへらぶなをためて浮かすことに優れています♪
今回使用したえさはこちらです!配合はまずはこれから!
「サナギパワー」 「セットガン」 「セットアップ」 「粒戦」
50 : 100 : 200 : 50
縦にバラケが強くでるような配合で、セットの釣りでスタートしました!
クワセには「力玉」「力玉大粒」「感嘆」の3種類を準備。
釣り開始から10回ほどの打ち返しで、時おりサワリが見られるようになってきましたが、
中々、針掛かりにまでいたらずあごや鼻っ面へのスレが目立っていました、、、
そこで、バラケエサを少し持たせ気味にして小さく針付け!
水中でのエサの拡散を狭めてみることにし、クワセの針サイズも1サイズダウン↓
その成果もあって?少しずつですが浮きに明確なあたりが出始めようやく
しっかりと口掛かりするようになってきました!
へらダモ持ってましたが準備していなかったので鷲掴みです(笑)↑
30cm前後のへらぶながポツポツと掛かるようになってきて、
へらぶな独特の強い引きで楽しむことができるようになってきました!
エサの種類、配合、釣り方や仕掛けによってあたりの出かたや浮きへの反応が変わるへらぶな釣り
その日の正解、あたりを徐々に探し出していく釣りなので一日を通して楽しむことができます!
これから春に近づき水温があがるとともに、浅ダナなどの釣りも楽しむことができますので
ひだ池では短尺~長尺の竿まで色々と使用することができ、釣場も広くでグループでの釣行もおすすめ!
みなさんも是非釣行されてみてはいかがでしょうか!