こんにちは。
ベイトタックル大好き、ダース・ベイターこと
イシグロ鳴海店スタッフの浅井です。
気になってたけど、結局始められなかった!
始めたものの、装備を詳しく知りたい!
...という方々に向けて
渓流ルアー釣りのHow toブログを
勝手に連載させて頂いてます。
2025年 3/1の解禁日まで
充電期間はたっぷりあるので
じっくり準備してみませんか?
第1回 スピニングリールの選び方
第2回 スピニングロッドの選び方
第3回 ベイトリールの選び方
第4回 ベイトロッドの選び方
まだ読んでない方は
是非1~4回もチェックしてみて下さい!
タックルの選び方、参考になりましたか?
タックルがある程度絞り込めたと想定して
今回は...
ルアーの選び方です!
実際の所、ロッド&リールよりも
商品の種類が多過ぎて
どれを買ったら良いか解らない!
という方も多いのでは!?
初心者の方でも、一人で迷わず
お買物出来る様に解説させて頂きます。
では早速、先ずは定番のミノーから!
サイズ・重さ・カラーetc...
様々な要素から重視したいのは
カ ラ ーです!
渓流ミノーイングは基本的に
自分の投げたルアーを目視して
操作しながら渓魚を誘います。ので
自分のルアーが今、何処に在るのか?
常に把握できていないといけません。
渓流の水は透明度が高いけど
その中を泳ぐ5cm程のルアーを
目で追い続けるには(偏光グラス必須です)
視認性に優れたカラーを使い
目を慣らす必要があります。
しかし、視認性重視の一色だけでは
魚に飽きられたり、反応が鈍かったりするので
同じルアーでカラーローテーションを
出来る様に用意します。
(ルアーごと変えてしまうと、釣れた要因
釣れなかった要因が把握し難くおすすめしません。)
人気定番ミノーの代表格
バスデイ もののふ 45S を例にとると...
カラーランナップは全19色。
どれも釣れそうで迷っちゃいますね。
心を鬼にして、初めての方でも迷わない
カラーセレクト方法を説明します。
優先度① ライムバック
先に述べた視認性重視のカラーです。
腹部のオレンジで程良くアピール!
視認性だけならマットタイガーもアリですが
色が強すぎる為、汎用性に劣ります。
先ずはこれで目を慣らしましょう!
優先度② ピンクバック or チャートバック
ライムバックでチェイスは有るけど喰わない。
そんな時に投げるべきカラー。
側面・腹部のオレンジが弱まり
派手さを抑えて、喰い渋った魚にも有効。
視認性も抜群です。
優先度③ マットキンクロ
曇天時や雨後の濁りが入った状況に強い。
メーカー・ルアーによっては赤金でも。
側面の金色のおかげで視認性も◎
優先度④ メッキアユ or ヤマメ
魚を模した所謂リアル系カラーです。
目が慣れたらこの系統のカラーを
一番打者に添えて、ローテの軸にします。
魚の反応を見つつ、カラーを強くor弱く
していき釣果に紡いでいきましょう!
優先度⑤ パールヤマメ
金・銀のメッキを入れないナチュラルカラー。
警戒心の高い魚に効果テキ面ですが
視認性は低いので、目が慣れてから。
予算があれば持っておきたいカラーです。
...こんな感じでカラーに強弱を持たせ
最低3色、できれば5色くらい用意します。
慣れてきたらお好きなカラーを買い足して
ローテーションに幅を持たせて下さい。
では、次の要素として...
サイズ・重量です!
ポイントにも拠りますが
川幅10m以下の流域ならば
ボディは 45mm~55mm
重量は 3.5~6.0g
...のサイズ感のミノーがオススメです。
イシグロ各店でも在庫する
具体的な商品を幾つかご紹介します。
(カラー選びで参考にした
バスデイ もののふ 45Sも勿論オススメ!)
スミス
D-コンタクト 50
渓流ミノーといえばコレ!
というぐらいの人気定番ミノーで
誰もが一度は使った事があるのでは!?
「皆使ってるならスレて釣れないんじゃ?」
そんな事は無いです。全然釣れます。
特にメーカーなどの選好み無ければ
間違いなくオススメです!
Tsulino
流翠 47S/47HS
なるべく予算を抑えたい方にもオススメ
コスパ抜群のミノーです。
低価格だからと侮る事無かれ
イシグロ随一の渓流マンで
我が心の師匠、本部S氏が自身の経験を基に
心血を注いで開発されたルアーで
実釣性能も折り紙ツキです。
さらに有り難い事に...
一個でもお値打ちなのに
2個以上買うと更にお得になる!
初心者だけでなく、上級者にも愛用者の多い
神コスパルアーです。
メガバス
GHバタフライ 44
個人的に2024シーズンお世話になりました。
流行のコンパクト超ヘビーシンキングで
ルアーのサイズを大きくせずに
重くする事で、激流や深場を
狙い易くなっており、大活躍でした。
ウエイトを活かした投げ易さも抜群です。
で、ミノーをある程度揃えたら次は...
スピナーを
ご用意下さい。
こんなんで釣れるの!?
って思っちゃう独特の形状ですが
釣れます。
しかもミノーよりも扱いが簡単で
基本タダ巻きだけでOKです!
ミノーを追ってきて喰い切らなかった
魚に対してフォローとして使うのは勿論
最初からスピナーで攻めて
フォローにミノー、といった
攻めの幅を拡げる事が出来ます。
では、スピナーのオススメ品を
幾らかご紹介しますね。
スミス
AR-スピナー
スピナーといえばコレ!という
定番品でスミスさん強いですね。
3.5gが標準的でオススメです。
カラーは先ず
03.RSYLは外せないかな。
他に金・銅ブレードを一個ずつあれば。
イシグロ鳴海店ではスペースの都合
現在、商品ありませんが (オイ)
トラウト商材の品揃え豊富な
一宮店には常時在庫してるかと。
もうちょっとリアル志向で行くなら...
スミス
ニアキス
見た目のリアルさは勿論ですが
スピナーの天敵である糸ヨレを
起こし難いスイベル・ブレードで
扱い易さも考慮されてます。
4gが万能でオススメです。
とりあえずド定番の2種から
何個か揃えて貰えれば...。
ミノー・スピナーと来て
最後は...
スプーンです。
メインで使う事は少ないですが
ミノー・スピナーでも釣れない時に
スプーンにしたら連発。
なんて事もあるので
少量でも良いので持っておくと
いざという時に頼りになります。
3.5~5gくらいのサイズが主流で
エリアトラウト用のスプーンは
軽すぎて使い物にならないので
渓流用を用意する必要があります。
スミス
D-S ライン
こちらもスミスから。
もはや渓流といえばスミスです。
長年のノウハウを経て生み出された
曲面ボディが絶妙アクションを生みます。
これも4gが万能でオススメです。
取敢えず金・銀で1個ずつは持っておきたい。
予算やケースのスペースが無ければ
08.RGだけでも持っておきたいかな。
折角なのでもう一種類
アングラーズシステム
BUX (バックス)
スタンダードモデル
こちらもスプーンの定番品です。
3.8gが万能でオススメです。
カラーも非常に豊富ですが
RG or RSは持っておきたい。
...凄~く長くなってきましたが
もう少しお付き合い下さい。
最後に、ミノー・スピナー・スプーン
問わず共通する大事な要素として
入手のし易さ
も大事なんです。
渓流ではラインブレイクに根掛かり
岩にぶつけて破損など
ルアーの損耗も激しいです。
お気に入りの一軍ルアーをロストして
補充したくても売ってない!
なんて事があると次の釣行で困りますよね。
上述したルアー達は
供給も安定しているので
渓流ルアーを取り扱っている釣具店なら
どこでも購入できると思います。
釣行に慣れてきて余裕が出てきたら
ハンドメイドバルサミノー
なんかも良いかと思います。
圧倒的なアクションレスポンスで
いかにも釣れそう感が魅力ですが
価格が高いのとモノによっては
取り扱いショップが少なく
手軽に手に入らないルアーもあります。
ちょっとオマケで...
ルアーを入れるケースは
メイホーさんの
リバーシブル D-86が
オススメです!
小型のルアー、スプーン・スピナーは
こちらのF-86でもOK!
見易く・取り出し易く
丸洗いOKで使い易い!
そして大事なところが...
渓流ベストのポケットに
シンデレラフィットする様に
サイズが設定されています!
便利ギアを活用して
釣りをスマートに楽しみましょう!
さらにオマケのオマケで...
フックは糸絡み、魚体保護の観点から
シングルフックへの換装がオススメです。
自分はテール部のみですが
掛かりに不安を感じる方は
ベリー部にも装着しても良いかと。
ちょっとのひと手間で
魚にも自分にも優しくなれます。
...今回も長くなりましたが
こんなところでしょうか。
皆さんのルアーセレクトの
参考になれば幸いです。
次回はウェア編を予定してますが
イシグロのブログシステム移行に伴い
ちょっと間が空いてしまうと思います。
暫くは1~5回を読み返して
退屈しのぎしていて下さい。 (^^;
ご愛読有難うございました!
次回のブログもお楽しみに!
Have a Nice Fishing!