静岡県から愛知県を中心に釣り具の店舗販売を行う「イシグロ」の釣り人のための情報ポータルサイト
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています.
2012/04/16
  • 2,241 view

アオヤギのぬた(酢味噌和え)

投稿者: イシグロ浜松高林店さん

アオヤギのぬた(酢味噌和え)

アオヤギのぬた(酢味噌和え)

釣魚
アオヤギ

最近 人気急上昇のレジャー 「 潮干狩り 」
夢中になって掘って掘って、アサリをザクザク ♪
大人も子供も思い存分楽しめますね。
潮干狩りではアサリ以外にも美味しく食べられる貝を採ることができるんですよ。

ここでは アオヤギのぬた(酢味噌和え) のレシピをご紹介します ♪

昨日 渚園キャンプ場の浜名湖湖岸 で開催された
レディースフィッシングクラブチェリー の潮干狩りオフ会に参加した
イシグロ浜松高林店のスタッフの キョーコさん が、採った アオヤギ という貝でお料理をしてきてくれました。

今回の潮干狩りでは アサリ 以外にも、色々な貝が採れました。
その中でひと際目立つ 殻がツルっとしている大きな貝が アオヤギ 

別名 バカガイ とも呼ばれる貝です。
普通に市場に流通している食用にできる貝なんですよ。
アサリとの見分け方は、アサリは殻の表面がザラザラしているのに対して、アオヤギはツルツル。
触り心地ですぐわかります………

って …あっ!

ユメちゃん! オイタはダメですよ。
( 特別出演 キョーコさんの愛猫さん(笑) )

ね、猫さんに遊ばれちゃう前に
アオヤギのぬた(酢味噌和え) のレシピをご紹介しますね。

< 材 料 >

・ アオヤギ ( バカガイ )
・ わけぎ ・ わかめ
・ 酢 ・ 味噌 ・ 砂糖 ・からし

1 わけぎは5cm位に切り、2分ほどゆでてお湯を切ってさまします。
2 わかめは水で戻し、よく水を切り、食べやすいサイズに切ります。
3 ボールに酢、味噌、砂糖、からしを入れてよく混ぜて酢味噌を作ります。
4 鍋にお湯を沸騰させ、その中に砂抜きをして殻をよく洗ったアオヤギを入れ、茹でます。
5 貝の口が開いたらざるでお湯を切ります。
6 貝から身を取り出します。
7 身に砂が残っている場合はここで綺麗に洗います。

8 アオヤギの身の水気はよく切り、その他の材料と一緒に食べる直前に酢味噌で和えます。
9 器に盛り付けたら完成です!

もうすぐゴールデンウィーク ♪ 潮干狩りシーズン到来!

◎ 上手なアサリの持ち帰り方、砂抜き方法は コチラ ♪

アサリはもちろん、アサリ以外の美味しい貝も楽しんで下さいね。

釣魚の締め方・持ち帰り方

小型魚の締め方・持ち帰り方

小型魚の締め方・持ち帰り方

小アジ、小サバ、小イワシ、ハゼ、メバル、カサゴ、シロギスなどを釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

中~大型魚の締め方・持ち帰り方

中~大型魚の締め方・持ち帰り方

クロダイ、キビレ、スズキ、マダイ、メジナなどを釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

青物の締め方・持ち帰り方

青物の締め方・持ち帰り方

ワカナゴ、ワカシ、ソウダガツオ、サバなどの青物を釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

イカの締め方・持ち帰り方

イカの締め方・持ち帰り方

アオリイカ、コウイカ、スルメイカ、ヤリイカなどを釣った時の締め方持ち帰り方をご紹介します。

タコの締め方・持ち帰り方

タコの締め方・持ち帰り方

タコを釣った時の締め方・持ち帰り方・下処理方法をご紹介します。

  • 釣魚料理を投稿する

TOPへ戻る

釣り投稿

閉じる