こんにちは、こんばんは!!
イカマイスターの伊嶋です!!
まだまだ寒い日が続きますが、三重県内のエギングへ!!
この時期はかなり厳しい時期ですが
様々な要素が合えば釣れるんです!!
まずエギはナイトゲームがメインとなりますので、レッドボディー・パープルボディーを主軸に使用!!
この日釣れたエギは
・エギ王K 3.5号カクテルオレンジ
・エギ王K 3.5号パープルシャドウ
パープルシャドウは廃盤ですが、今年の新色「マリアナモンスター」としてパープルボディーはリリースされますね♪
エギが分かれば次はポイントセレクト
この時期私が特に気にしている条件が
①水深
②ベイトの有無
③ウィードがあるか
こちらの3点です!!
①水深
水深は深い程水温が安定します、アオリイカの活性が上がる水温は15℃前後ですので、この時期にこの水温で安定するのはやっぱりディープエリアとなります
更に後述しますが、ディープ隣接のシャローは特に回遊してきやすい地形です!!
②ベイトの有無
様々なベイトが居る中で特に三重県内では「トウゴロイワシ」がいるかがキーだとここ最近感じています!!(他にもアジやネンブツダイ、メバル等々)
①の補足ですがディープ隣接のシャローはシャロー帯にトウゴロイワシが接岸してきやすい地形となります、そのためエサを捕食しにイカも接岸してきやすいですよ!!
③ウィードがあるか
こちらは産卵場になるからです、時期は早いですが所謂プリスポーンで産卵場を探し回る個体もいます
この時期にイカが釣れる場所にはウィードが生えている場所が多いです!!
産卵場の他にもこの様な場所には様々なベイトがいるため捕食しにイカが入ってきます!!
他にも潮の関係や風向き等様々な要素はありますが、特にこの3つが釣れる要素だと思います!!
これからは更に大型が狙える春のエギングに突入します!!
今からの時期でもしっかり釣れますので
分からない事や詳しいことは岡崎大樹寺店にいます伊嶋か
現場店の津高茶屋店のスタッフまで!!
それでは~
アオリイカエギングスペシャリスト!伊嶋イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!
アオリイカエギングスペシャリスト!伊嶋イシグロフィッシングマイスターの釣り情報はこちら!
釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!
イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!
イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!