御前崎ののっこみマダイ開幕、とのことで、初めての乗合船でのマダイ釣りに行ってきました。 数年前、遠州灘のシイラ、カツオを狙いにフライで数十回出船したことはあるのですが、一度も最後まで元気に船上に居たことがありませんでした。そうです。船酔いです。 今回は餌釣り、しかも、15mのハリスですからトラブルで船酔いしてダウン・・・ と、ならないように、宮崎FAのアドバイスどおり、前日から消化のよいものを食べる、朝食はバナナ、しっかりと乗船1時間前の酔い止め服用、酔い止めバンドもしっかりして乗船しました。 船長さんにしっかり、初めてです、と伝えると、船方さんも一緒に隣で釣っていただけることになりました。マンツーマンで、生簀の使い方、コマセのセットの仕方から実釣までしっかり親切に教えていただきました。 指定の棚プラス、ハリス分落として、シャクってコマセを撒きながら棚に針を馴染ませる、頭ではわかっていましたが、これが意外と大変。 電動リールのカウンターではなく、糸の色で棚を測るのは、酔い止めでぼーっとした頭では少々慣れるのに時間が掛かりました。 心配していた手返しは、まず、ビシを引き上げ、コマセをつめ、すぐ投入。ハリスを手に持って、ハリス分より少し短いぐらいまでビシを落として一度リールを止めます。 手元に針が来たらすばやくあらかじめ尻尾を切った餌を刺して投入、という方法でやれば、絡むことなく手返しできました。 一連の動作に慣れるか慣れないうちに、初アタリ。 ココッココッと非常に小さいアタリでした。小型だろうと軽くあわせて、強気で巻き上げていると、船長さんより、駄目駄目、もっとゆっくりゆっくり、とアドバイス。 加減しながら、手繰りあげると、40cmぐらいのマダイ!! 綺麗な桜色のピンクと、深いブルーの点々があまりにも綺麗でしばし見とれました。後からわかったのですが、これはメスでした。 その後、何度か短いですが時合があり、ほとんどの人が釣れました。途中、慣れて余裕も出てきたので試しにハリスを20mに変更。これが大成功。すぐ、50cm1.5kgのオスも釣り上げました。 今度は、船長のアドバイスどおり、アワセはいれず、竿の角度も一定で、ドラグはゆる目でじっくり低速の電動の巻上げでやり取りし、最後、ロッドホルダーに掛けるときも、糸が緩まないように、リールの船べり停止が効く前にホルダーへセットし、停止したらすぐに竿を持ち上げ、ビシを回収して、加減しながらハリスを手繰っていきました。 この方法なら、テンションが緩むことなく、スムーズに取り込むことができました。 鋭い3段引きもこれなら落ち着いてかわすことができ、水面近くになると、スーッと浮いてくるのでテンションが緩んでバラシてしまうこともなく、初めてでも楽に取り込むことができました。 その後も30cm前後のマダイを追加し、大満足。 だんだん日が上がり、風も強くなってきて食いが渋くなり、時間切れ、となってしまいましたが、めったに無いベタ凪に救われなんとか酔わずに最後まで釣りができました。 初めてでもこれだけ楽しいく釣りができたのも、博栄丸船長、船方さんが親切丁寧に教えていただいたおかげです。 竿 グラスソリッド総糸巻き仕様 2000mm×10mm すこし硬めでした。もう少し柔らかめの8~9mmでもよいと思います。 リール レオブリッツ 270MM 道糸 PE 3号 ハリス 2段テーパー仕掛け 全長15m スイベルにて接続 フロロ8号9mにフロロ4号6m 途中から11m(全長20m)に変更。 針 キンリュウ 船マダイ10号 クッションゴム 1.5mm 1m ビシ シャベルビシ 100号
■ タックルオフ浜松高林店 スタッフ久保田(記)