静岡県から愛知県を中心に釣り具の店舗販売を行う「イシグロ」の釣り人のための情報ポータルサイト
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています.
  • 6,804 view

高級魚が入れ食い!海上釣堀研修♪

釣行日
2014/12/15
釣行時間
00:00~00:00
投稿者
イシグロ三河安城店

その日や時間帯によって釣れるエサがあるので、エサはできるだけ多くの種類を用意してください。

近年急速に人気が高まっている海上釣堀!今回は三重県紀北町の正徳丸さんで研修会を行ってきました。


海上釣堀と言うと、船で沖にある釣り筏まで移動をして釣りをするところが一般的なのですが、ここ正徳丸さんは岸から徒歩で釣り筏に移動が出来る釣堀です。

朝七時頃に受付を済ませ、釣り座のあるイカダへ案内されました。
仕掛けの準備をし、まずは専用の棚取りオモリを使ってウキ下をあわせます。海上釣堀で釣果を伸ばすコツは底付近にエサが漂うようにウキ下をあわせること。海上釣堀は底面が平らな網の中に魚が放流されており、底付近に魚回遊していることが多いため、タナ取りをおろそかにすると、肝心の魚が釣れないばかりか、底の網に針が引っ掛かってしまうこともあります。

各自、慎重にタナ取りを行い、針にエサを付けて仕掛けを投入です。
エサは海上釣堀用のダンゴエサ、魚の身エサ、活きアジやエサ用ウグイなどの活きエサなどを狙う魚にあわせて使い分けます。

釣りを初めてすぐに、エサ用のウグイを使って釣りを行っていたスタッフにカンパチがヒット!青物特有の強烈なファイトを楽しみ、無事にランディング!幸先の良いスタートを切りました。
その後は、ダンゴエサで次々とマダイがヒットし、スタートから絶好調!
しばらくマダイを釣っていると、ダンゴエサでシマアジもヒット!しかしながら絶好調は何時までも続きません。潮の具合かアタリが遠くなり、釣れるペースが落ちてきました。
この様な状況になったら海上釣堀の基本である棚の取り直しが状況打破の策。潮の満ち引き、釣っている最中のウキ止めのズレなどの影響でウキ下がずれてしまっていることもよくあります。
またエサのローテーションも重要です。魚も同じ餌ばかりでは飽きてしまうのでしょう。同じように見えるダンゴエサでも種類を変えると途端にアタリが出ることが良くあります。

釣り客の様子を見に巡回している正徳丸のスタッフさんにもアドバイスを頂き、最終的にはスタッフ11名で、カンパチ×1、ワラサ×2、シマアジ×6、マダイ×63の好釣果。海上釣堀ならではの大漁をしっかりと楽しんで研修を終えました。
 
研修で感じた釣果UPの秘訣は、棚取りオモリを使って、底付近にしっかり棚を合わせる事。これで釣果にかなりの差がでます。三角形の形をしたタイプの物がスムーズに落ちて巻き上げ時も軽く、使い易いのでオススメですよ!
また、その日や時間帯によって釣れるエサがあるので、エサはできるだけ多くの種類を用意してください。

海上釣堀は初心者の方や女性も楽しめて、高級魚が釣れちゃいます!季節を問わず釣りができ、ゲーム性も高いので、未経験の方は是非お近くの海上釣堀に行ってみてください!

イシグロでは海上釣堀用のエサや、オリジナルの仕掛けも取り扱っています。分からない事があったら、お気軽にスタッフにお問い合わせ下さい。



イシグロ知立店スタッフ 田辺

同じ釣魚の記事

  • あなたも釣り投稿してみませんか? 記事を投稿する

TOPへ戻る

釣り投稿

閉じる