こんにちはイシグロ岡崎大樹寺店のコマガタです♪
前回までのコマトーク♪↓↓
第一回シーバスと干潮
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=13802
第二回リバーシーバスのロッドレングス
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=13816
第三回クロダイロッドとボトム
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=13947
第四回シーバスのボイルについて
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=14027
第五回シーバスミノーとベイトフィッシュ
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=14119
第6回シーバスとカレント(流れとは?)
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=14366
第7回シーバスのシーズナルパターン
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=15183
第8回基本シーバスタックルの選び方
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=15501
第9回秋のシーバスハイシーズン狙いの日はここだ!!
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=15782
第10回シーバスロッドにレギュラーテーパーが多いのはなぜ?
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=15818
第11回サーフロッドとシーバスロッドって併用できるの?
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=15821
今回で12回目のコマトーク。
まあよくネタが続いたと思います。
さてさて今回のテーマは?
「シーバスルアーのカラーって?」
コマガタなりに感じるカラーに対しての考えをまとめたいと思います。
と、その前にカラーは釣りをする上での優先順位は個人的に低いです。
釣りに行く日→ポイント→魚のコンディション→ルアーの選択→飛距離→レンジ→アクションスピード→カラー
上記のように自分がルアーを選択するうえで最後の最後の分岐点です。
その前に釣れることが多いですが、最後のカラーの部分で釣れるパターンもあるので今回はその紹介を!!
まずはカラーはだいたい2パターンに分けられます。
①フラッシング系
②シルエット系
①フラッシング系はローリングアクションのルアーに多く
「キラッキラッ」と光を反射して魚に対してリアクションバイトを誘発することが多いです。
バイブレーションやミノーなどのシーバスプラグを代表するカラーです(*ノωノ
感じたことはありませんが、一応スレやすいカラーと言われます。
②シルエット系は回転しても首を振ってもカラーがしっかり水中にでるタイプのカラーで代表的な色は黒です
最近ではマッドピンクやマッドチャートと言ったようなマッド系のカラーもコチラになります。
シーバスにしっかり見せて喰わせるタイプのカラーでミスバイトが少ないのがよく、またベイトフィッシュが反射系のベイトで無い時に効果的です。
個人的にはバチ抜けや春のヒラスズキなどのアフターのシーバスを狙うときに有効だと感じたことがあります。
はい!!ここでコマガタ画伯~~
あ、ちなみに個人的にかなりカラーを気にしているルアーがトップウォータープラグ。
それは、、なぜか、、
という感じでトップは魚が食い気はあるけどかなり選んでエサを食べている場面で有効なルアー。
しかもクリアカラーにすることによって更に見切られにくくなり、
常夜灯下などのスレているけどエサを食い気のある魚を狙うときに超有効です(#^.^#)
カラーの選択はかなりたくさんの方が迷われていることだと思います。
また迷走することも多く10投以内にルアーを変えて水についている時間が少なくなっちゃう、
そんな経験をしたことがある方も、、(僕ですが(笑))
まあちょっとした参考程度にしてください(^^)/
以上イシグロ岡崎大樹寺店のコマガタでした♪
釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!
イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!