静岡県から愛知県を中心に釣り具の店舗販売を行う「イシグロ」の釣り人のための情報ポータルサイト
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています.
2022/05/10
  • 28,033 view

小鯖がたくさん釣れた!!!そんな時はごちそうを作ろうーーーー!!!

投稿者: イシグロ西尾店さん

釣魚
サバ

こんにちはーーー!!!!

西尾店スタッフです!!!!

小鯖の回遊が始まり、ファミリーフィッシングにちょうどいい時期になってきましたね!!

当然、当店スタッフもサバを狙いに行きましたよ。

その時の様子はコチラから↓

私も早速、小鯖を入手。

ヤッホーーーーィ!!!!

うれしーーーーーー!!!!\(^o^)/

今回は美味しいサバの甘酢あんかけをご紹介しまーーーす!!!

用意するもの

・サバ20匹くらい

・醤油 大さじ2

・酒 大さじ2

・しょうが汁 小さじ1

  

・片栗粉 適量

・揚げ油 適量

  

・人参 

・玉ねぎ

・ピーマン

(お好みの野菜で大丈夫です)  

・油 大さじ1

  

・水 250cc

・塩 小さじ1/2

・しょうゆ大さじ2と1/3

・酢 大さじ2

・砂糖 大さじ3

  

1.サバは頭を取り、開いて背骨を取り、醤油、酒、しょうが汁に漬けておく。

2.野菜を細く切る。

こんな感じです。

3.鍋に油を熱し、切った野菜を炒め、水を加えて調味料を入れる。

 水溶き片栗粉でとろみをつけて甘酢餡の完成。

4.漬け込んでおいたサバに片栗粉をまぶし、こんがりきつね色になるまで揚げる。

5.3で作った甘酢餡を4で揚がったサバにかけたら出来上がり。

アツアツのうちに召し上がれ~(*´ω‘*)

甘酢餡をかけずにそのまま食べても、レモン汁やマヨネーズなどお好みでカスタムしても楽しめる♪

おいしいですよ(^_-)-☆

また、サバ以外にもアジやキスなど違う魚で作っても美味しいと思います!

ぜひお試しくださいね

今年もいっぱいサビキ釣りで遊びましょうーーー!!!


釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!


イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!


イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!


愛知の船釣りのスペシャリスト!中村瑞希イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!


同じ釣魚のレシピ

イシグロ焼津店

863 view

サバ

簡単!サバの干物

スタッフ高橋です! 今回は東伊豆釣った大サバ ↓↓↓ https://www.ishiguro-gr.com/fishing/detail.php?id=35794 こちらを お手軽、激ウマな干物 にしていきたいと思います! アジ、イワシ、その他青魚など もこの方法で美味しくお召し上がりいただけます! 青魚など香りの強い魚ほど美味しくなるのが干物です! 使う物 ・大き目のバット ・塩 ・干し網 ・キッチンペーパーorリード サイズは50㎝前後といったところ!分厚さも中々! サバの旬は 秋から冬 と言われていますが、 これだけ丸々としていますので 意外と期待できそうです! まずは 背開きにし、 内臓、血合い を取り除いておきます アジは腹開きが主流ですが、 サバやホッケは背開きにすると見栄えが良いように思えます! 大き目のバットに、 水と水の重量の3%目安の塩 を入れ溶かします 海水の塩分と同じ濃度 といわれていますね! お好みで 昆布を1~2枚 入れても美味しいですよ! 水の量は魚の身が 半分ほど浸かる程度 で大丈夫です キッチンペーパーやリード を被せることで、 少ない漬け汁でもしっかり染み込ませる ことができます 身を下 にして漬け込みます 今回は 2時間 ほど漬け込んでみました! 冷蔵庫に入る場合は大丈夫なのですが、 入らない場合は、クーラーの効いた部屋など 涼しい場所で短め に漬けましょう 特にこの時期ですので、 身が温まらないよう に注意してください! 漬け込みが終わったら よく 水分 をふき取ります 漬け込んでいる間に身から血が出てくることがあるので、 そちらもしっかりふき取っておきましょう ここから 干し作業 に入ります! 今回はイシグロで取り扱っております、、、 プロマリン 『 魚干し網M』 こちらを使いました! 皮目を下 にして網に入れ、ベランダで干していきます この時に、 身を下にしないよう にしましょう! 身が網目にくっつき、 剝がす際にボロボロ になってしまいます! 身を上にしてある程度干し、表面の水気が少し飛ばしてからひっくり返します 今回は 身を上にして3時間、皮目を上にして1時間 干してみました 最近の カンカン照りの環境 では、短時間でも状態良く仕上がってくれます よりカリッと仕上げたい場合は身の表面の水気が完全に飛ぶまで干してください! 気象条件が微妙な場合は、 意外と浴室乾燥機 でも大丈夫なんですよ! 表面はシットリ、尾びれがカリッ としたら頃合いです! 1つは冷蔵庫で1晩ほど寝かし、少し乾燥させた後食べてみることにします 大きいので尾びれを落とし、半分にカットして グリル で焼いていきます! 中火で状態を見ながら両面を焼き 、 最後は皮目を強火でカリッとさせたら完成! 脂が乗っており、 皮目から肉汁がジュワっと出てきます! 大根おろしを擦って、 おろし醤油 でいただきました! サビキ釣りで釣れた大量の魚も この方法 で簡単に美味しい干物になりますので、 是非、挑戦してみてくださいね!! ※注意 夏場のサバを釣って高温や常温状態で放置すると、食中毒を引き起こす「 ヒスタミン 」が生成される可能性があります。 釣ったサバはその場で 血抜き処理 をして、すぐに クーラーボックスで冷やし込みましょう !! ★イシグロ焼津店インスタ開設★ 旬な釣種やイベント、セール情報など精力的に発信中!!   フォローはこちらから!!   皆様のフォローお待ちしております!

釣魚の締め方・持ち帰り方

小型魚の締め方・持ち帰り方

小型魚の締め方・持ち帰り方

小アジ、小サバ、小イワシ、ハゼ、メバル、カサゴ、シロギスなどを釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

中~大型魚の締め方・持ち帰り方

中~大型魚の締め方・持ち帰り方

クロダイ、キビレ、スズキ、マダイ、メジナなどを釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

青物の締め方・持ち帰り方

青物の締め方・持ち帰り方

ワカナゴ、ワカシ、ソウダガツオ、サバなどの青物を釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

イカの締め方・持ち帰り方

イカの締め方・持ち帰り方

アオリイカ、コウイカ、スルメイカ、ヤリイカなどを釣った時の締め方持ち帰り方をご紹介します。

タコの締め方・持ち帰り方

タコの締め方・持ち帰り方

タコを釣った時の締め方・持ち帰り方・下処理方法をご紹介します。

  • 釣魚料理を投稿する

TOPへ戻る

釣り投稿

閉じる